雪駄の素材|い草の効能についてABOUT IGUSA

>>【い草雪駄のお手入れ方法】はこちら

大和工房の雪駄にも多数採用されている「い草素材」の天板ですが、実は様々な効能があります。

「夏に何故おすすめなのか?」
「履き心地が良い理由とは?」

たくさんあるい草の効能ですが、大きく3つに分けてご紹介いたします。



IGUSA




湿度の吸湿性、放出性による湿気の調整



い草は空気中の水分が多い時は湿気を吸収し、乾燥時には水分を放出することで、湿度を調節します。
汗ばむ季節でも、さらっとした履き心地を感じられるのはこのためです。

い草は内部が空洞に近いスポンジのような構造になっており、たくさんの空気を蓄えることができます。
このような構造のため、暑い季節は外からの熱を通しにくく、ひんやりとした感触を楽しめます。


IGUSA


反対に、寒い季節には蓄えた温かい空気を逃しにくいため、足元を快適に保ちます。


IGUSA




抗菌・消臭効果



い草には様々な細菌に対しての抗菌作用が確認されており、天然の抗菌素材として知られています。
また、足の微生物に対しても抗菌効果が認められたことから、水虫の予防や気になる足のにおいの軽減にも期待できます。

い草には有害物質を吸着し、分解する力があることも分かっており、嫌なにおいを軽減し、い草本来の爽やかな香りに変えてくれます。

IGUSA




リラックス効果



懐かしく爽やかない草の香りには、リラックス効果のある芳香成分がたくさん含まれています。
い草のスポンジのような構造のおかげで、踏んだ時には心地よい弾力感があります。
歩くたびに、畳を踏みしめるような懐かしい感覚を是非ご体感ください。

IGUSA




まとめ



日本の伝統的な素材であるい草。
足元にも、い草を取り入れてみるのもよろしいのではないでしょうか。

大和工房の雪駄は、すべて奈良の職人の手作業にて製造されています。
和装はもちろん、日常の普段使いにも合わせやすいデザインもございますので、是非ご覧ください。

IGUSA

>>【い草素材の雪駄】はこちら

>>【い草雪駄のお手入れ方法】はこちら




い草雪駄の注意点



・雪駄の構造上、水濡れは厳禁です。
・素材の性質上、色味の異なる場合がございますがご了承ください。
・天然素材の為、足裏の汗などを吸収することにより、使用期間が長くなるほど黒ずんでくる場合がございます。
 雪駄の構造上、い草天板の交換は出来かねますので、お買い換えをご検討いただきますようお願い申し上げます。